令和5年3月23日 おはぎ作り☆
お彼岸真っただ中です☆
旗日だと、出勤時の渋滞が少なくて楽ですね(^-^;
さあ、そんな今日はお彼岸という事で
おはぎ作りを行いました(*^^)v
なぜ、お彼岸におはぎを召し上がるようになったかというと、
「諸説ありますがその一つが、小豆の赤い色には魔除けの効果があると古くから信じられており、邪気を払う食べ物としてご先祖様にお供えされてきました。また「もち米」と「あんこ」2つの物を「合わせる」言葉の語呂から、ご先祖様の心と自分たちの心を「合わせる」という意味もあるそうです。」
との事。
なるほど、なるほど( ..)φメモメモ
まあ、堅苦しいことは考えず、
皆様おはぎは好物との事❤
早速作っていきます♪
今年は太っ腹で、餡子ときな粉の2種類をご用意させていただきました( *´艸`)
そして、あっという間に完成!!
皆様手際よく、美味しく作る事ができました(#^.^#)
筆者はおはぎが苦手ですが、
来月は筆者好物のアレを作る予定との事。
楽しみです!
アレの正体は来月のブログにて!!
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年5月
最近の投稿
- いちご狩り 第2弾!! 2025年04月17日
- 4月15日 いちご狩り 第1弾! 2025年04月15日
- お花見 第2弾!! 2025年04月10日
- お花見 第1弾! 2025年04月05日
- 今月のナイスショット☆ 2025年03月31日
- イタリアの風を感じるおやつつくりでした 2025年03月19日
- 3食どら焼きつくり 2025年03月12日
- 今月のナイスショット☆ 2025年02月28日
- ドライブ!! 2025年02月28日
- 2月の作品つくり☆ 2025年02月24日