恵方巻つくり
昨日、今日と多賀デイでは恵方巻作りを行いました♡
恵方巻の由来は諸説あるそうですが、いろいろ調べてみると・・・
節分に恵方を向いて特定の食物を食べることで、厄を払い、福を招くという信仰からきている物( ..)φメモメモ
「恵方」というのはその年の歳神様がいる方向で、干支によって決まります。その方向を向き、願い事を思い浮かべながら、無言で一気に太巻きを丸かじりするのが「恵方巻き」です。これは「商売繁盛、幸せを一気にいただく」という縁起かつぎで、正月に行われていた「恵方参り」が形を変え、節分のしきたりとして復活した物とのこと( ..)φメモメモ
ではでは、せっかくなので、多賀デイ、正和会の商売繁盛を祈りなが、皆さんでゲンを担ごうじゃありませんか!!!
皆さんで作るとあっという間です!(^^)!
お味はいかがだったのでしょうか??
この笑顔をご覧いただければ、おわかりですかね??
とっても美味しくできました!!!
あ!!!!恵方を見ながら食べるの忘れた!
恵方を見ながらは来年に持ち越しですね!
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年5月
最近の投稿
- 今月のナイスショット☆ 2025年04月30日
- いちご狩り 最終章 2025年04月19日
- いちご狩り 第2弾!! 2025年04月17日
- 4月15日 いちご狩り 第1弾! 2025年04月15日
- お花見 第2弾!! 2025年04月10日
- お花見 第1弾! 2025年04月05日
- 今月のナイスショット☆ 2025年03月31日
- イタリアの風を感じるおやつつくりでした 2025年03月19日
- 3食どら焼きつくり 2025年03月12日
- 今月のナイスショット☆ 2025年02月28日