栄養課ブログ

12月28日年の納めに鏡餅づくり

早いもので今年もあと数日。

あと数日後には令和5年です。(令和になってもう5年目に突入だなんて!)

 

今年もいろいろありました。

世間でも本当にいろいろあって今年の漢字は「戦」だなんて物騒な文字が選ばれて…。

食材料など資源費の高騰は避けては通れない話題で法人の食事においても皆様にも少しずつ影響が。(ご負担の増額などは今現在では有りません。)

 

そんなこんなで気持ちを切り替えて新たな1年を迎えるために鏡餅づくりを行いました!

ここで一つ豆知識。

鏡餅とは、大小の丸いお餅2個をひと重ねにしたものです。お餅の原料になるお米は、日本人にとって大切なものです。貴重なお米をついて作ったお餅は、昔の人にとって特別なものでした。そのため、正月お祝いのときに神仏に供えるものとして、古くから親しまれてきたのです。

昔から鏡には神様が宿るとされ、神聖なものとして扱われていました。そのため、お餅を鏡に見立てて「鏡餅」と呼ぶようになったようです。日本では、年が明けると、年神様と呼ばれる神様が訪ねてくるという言い伝えがあります。鏡餅をお供えすることで神様と新年をお祝いし、1年の良運を願うという意味が込められています。鏡餅の丸い形は人の魂(心臓)を表したものです。また、神社に祭っている鏡が円形であることから丸い形になったともいわれています。鏡餅が大小2つ重なっているのは、「月(陰)」と「日(陽)」を表しています。幸福と財産(福徳)重なって縁起がよいとされているようです。

なるほど~。ためになるブログを目指します(笑)

 

正和会では12月28日に各部署で鏡餅づくりを行いました!栄養課ブログでは本部で行った模様をお伝えしたいと思います♪

正和会本部は中庭で様々なイベントを行っていますが、今年は初めて餅つきを中庭で行いました!

天気にも恵まれ絶好の餅つき日和!寒さ対策にヒーターや焚火を用意しましたが…。

施設長にもお手伝いいただき餅の準備を進めた結果。

あつ~い!

餅つきは体力を使いますねぇ( ;∀;) ヒーターも要らないくらいに体感温度はホカホカになっていました。

対応した男性職員からは翌日に筋肉痛の悲鳴がちらほらと(笑)

搗きと返し。返しは栄養課主任がお上手( *´艸`)

縁起物ですから事務長、各課長も来年の良運を願って力強く餅を搗いていきます。

続いて久慈浜デイサービスのご利用者様たち。しっかりした粘り腰!

デイサービスのお餅が仕上がり続いては特養のお供え準備です。(理事長、驚きの体力!!)今年1年目の職員にも厳しい試練が(笑)

食べ物を作るって大変。

ケニア出身のAワーカー初めての餅つき(ちなみにお餅はおいしくてお好きだそうです)

事務長との腰の入り方の違いに注目(笑)笑う門には福来る(#^.^#)

職員の奮闘ぶりに利用者の皆様から黄色い声援が!

私にも搗かせて!と希望者多数(笑)

皆さん元気です!

と、いうことで搗き終わってそれぞれ鏡餅づくり。(感染症対策として特養ご利用者様とデイサービスご利用者様は時間を分けて参加いただいております)

 

私たち栄養課は利用者様とのんびり朗らかに時間を共有できるこの時間がとても大好きです。

デイサービスでも特養でもご利用者の皆様から「◯◯さんは上手だねぇ」とか「昔は朝からお餅つきしたもんだよー」などいろいろお話をしながらお供え餅が仕上がるころにはみんなで真っ白(笑)

アハハ!お互いの様子を見て今年最後の一笑い!

 

「ご利用者の皆さんのために」とイベントを企画・実施してきましたが、結局は皆さまの笑顔に我々職員元気や勇気をもらいいつの間にか「みんなで笑いたい」がイベントの原動力になっていました。

来年も食を通じて、地域や正和会をご利用いただく皆々様に心と体に届く栄養をお届けできるようたくさん笑っていきたいと思います!

皆様本当に今年1年ありがとうございました!!

月別アーカイブ

最近の投稿