スタッフインタビュー:N職員

成華園で働きませんか?

その人らしさを支えるということ

~働きやすい環境づくりを目指して、そして地域のために~

N職員

N職員
平成29年4月にデイサービス相談員として入職

役職
経営企画課 課長

資格
社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員

趣味:サッカー観戦
業務の内容:介護支援専門員、生活相談員、法人全体の運営管理

大切にしたい思い

私は介護職員として数年間働いた後、縁あって経営の分野で働いています。今は事務系の仕事も増えましたが、介護の現場を経験したからこそ、大切にしたい思いがあります。

それは、基本理念にあるような、常にプラス思考で“感謝する心”知識・経験・技術に“謙虚な心”そして相手の立場に“共感できる心”です。

大切にしたい思い

ジレンマ

福祉・介護の分野は「報告・連絡・相談」がとても重要です。それは文章や口頭、電話、FAXやメールなどいくつかの媒体を使います。病院と同じように、介護現場の勤務は24時間の交代制です。日中の様子を夜勤の職員に伝える、介護職員と看護職員が情報を共有し合う、現場の様子をケアマネジャーに伝達し相談する等、実に多くの情報のやり取りが行われることになります。重要な仕事ですが、記録をするためには、ご利用者と接する時間を削らなければなりません。多くの職員はここにジレンマを感じています。私もその一人です。

どうにかしたい!をカタチに

そこで、成華園ではICTを積極的に導入し、それまで主に紙に記録していた多くの情報をタブレット端末で入力できるようにしました。その場で入力が出来ますし、一人離れた場所でパソコンに向かわなくても、ご利用者の近くで情報入力をする事も可能です。情報はオンタイムで別のフロアでも閲覧が出来ます。他にもオンライン研修や会議なども取り入れ、業務に負担がかからない環境づくりを目指しています。ご利用者と職員がもっとふれあう時間を作りたい、そんな思いがあります。

福祉・介護の進歩についていく

福祉・介護の進歩についてい

法人として、面白いなと思う事は、新しい事へのチャレンジを積極的に行っているところです。介護福祉の世界も時代の変化と共に進化をし続けています。介護業界における知識も日々新しくなっていますし、技術もまたしかりです。ご利用者の中には車いすを使用している方もおられます。従来、ベッドから車いすに移って頂く時に職員がご利用者をやや持ち上げる形をとっていましたが、近年成華園ではご利用者の負担の軽減と、介護職員の腰痛防止の観点から、“持ち上げない介護”を実践しています。人間が立ち上がる時にはまず頭を下げ、お尻が上がります。そのボディメカニクスの原理を活用しているのです。これは私が入職する前から取り組まれていた事で、先輩方が創り上げたものです。このように新しい知識や技術を取り入れ、チャレンジしているところが魅力の一つだと感じています。さらに介護ロボットの導入も取り入れる予定です。

チャレンジを応援

成華園には、特別養護老人ホームの他に、ショートステイやデイサービス、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター等複数の事業所があり、職員は様々な経験を積むことができます。職員一人ひとりの考えや提案を受け入れて応援してくれるので、様々なことにチャレンジできます。また、スキルアップに関しても、一人ひとりの成長やライフスタイルに合わせてチャレンジすることを応援してくれます。介護福祉の世界には、介護福祉士や社会福祉士等の国家資格や、既定の業務年数を積むと受験資格が得られるケアマネジャーの資格があり、資格取得においても研修受講や試験の費用等の支援制度があります。

もちろん、未経験でも大丈夫です。法人の福祉学院で介護職員初任者研修、実務者研修を開校しており、働きながら資格取得を目指せる環境が整っています。成華園には、すでにこの福祉学院を卒業した方々が職員として一緒に働いています。

福祉・介護に興味のある皆さんへ

職場選びのアドバイスとして、私なりに感じているのは、3点です。①法人や施設の理念が自分の考えと合致しているかどうかを確認する②実際に足を運んで、職場の環境や職員の方の雰囲気を確認する③自分自身が考えるキャリアを歩める環境があるか
成華園の雰囲気をぜひ一度見に来てください。

共に夢を叶える

私の将来の夢は、この正和会が、地域の福祉・介護の中心的役割を担う事です。とは言っても一人では出来ないですし、法人の中だけで完結する話でもありません。医療機関や行政との連携も重要ですし、地域の中にある法人であることを忘れてはならないと思っています。これまで出会った方々、これから出会う方々との縁を大切に、「入ってよかった、ずっとここに居たい、またここに来たい。自分の大切な人に対して利用を勧めたい。」と思われる施設にしたいと思います。ぜひ一緒に働きましょう!

求人お問合せはこちら